
こんにちは。パグです。
「本は読みたいけど、何を読めばいいかわからない…」
そんな悩みを抱える20代は多いのではないでしょうか。
そのような悩みを持つ20代に、100冊以上の本を読んできた20代社会人である私が、実際に読んで人生が変わった本だけを厳選してご紹介します。
今までに読んだ「100冊以上の本」の中から、特におすすめの本を厳選して紹介しています。
買って損なことはない本ばかりなので、ぜひ1冊手に取ってみてください!
20代社会人におすすめのビジネス本
ここでは「20代社会人で読むべき本が知りたい」という方に、オススメの本をピックアップしました。
仕事やお金、人間関係など社会人としての悩みを少しでも解消したい方には、特にオススメです。
ぜひ、こちらで紹介している中から1冊選んでみてください。
私が今まで読んできた中でオススメの本を紹介しています。
どの本も自信を持ってオススメできる本ばかりです!
20代社会人でビジネスで独立を考えているなら「人生の勝算」
この本は「成功する経営者の思考法と行動習慣が学べる一冊」になります。
SHOWROOMを創業した前田祐二さんの自伝的著作です。幼少期から社会人時代、起業家としての道のりを通して、成功者のマインドセットと戦略的思考法を学べます。
なぜ20代社会人におすすめなのか?
社会人として成功するためのストイックな働き方や姿勢が具体的に描かれています。
特に「コンテンツを戦略的に運営する方法」は、副業でブログを始めたい方や将来独立を考えている20代の方に非常に参考になります。
20代社会人の中でもこんな人におすすめ
20代社会人の中でも特に以下のような方におすすめの1冊になります。
・成功者のマインドセットを学びたい人
・キャリアの方向性に悩んでいる人
・起業や副業に興味がある人

今後の人生の参考になる1冊です!
「人生の勝算」は、現在(2025年3月時点)以下のサービスで無料で読むことができます:
・Kindle Unlimited
・Amazon Audible
「人生の勝算」ですが、Kindle Unlimitedを利用することで「無料で読むこと」ができます。
Kindle Unlimitedのメリットは、以下の通りです。
- 200万冊以上の本が読み放題
- 初回30日間は無料トライアル可能
- スマホ、タブレット、PCなど様々なデバイスで読める
- いつでも解約可能
20代の皆さんは、通勤時間や休憩時間にスマホで気軽に読書ができるため、Kindle Unlimitedは非常におすすめです。
「どの本を買うべきか迷う」という方は、まず無料トライアルで複数の本を試し読みしてみるのも良いでしょう。
30日間無料体験実施中
「満員電車の中、隣の人を気にしながらスマホを取り出す。画面をタップすると、昨日の続きからすぐに読書が再開。今日も一駅分、20分の通勤時間で少しずつ『人生の勝算』を進めていく。明日はどんな本に挑戦しようか…」
Kindle Unlimitedなら、スマートフォンやタブレットでいつでもどこでも200万冊以上の本にアクセスできます。カフェでの待ち時間、ランチ休憩、寝る前のリラックスタイムなど、隙間時間を有意義な読書時間に変えられます。月額980円で読み放題なので、「この本、自分に合うかな?」と迷うことなく、気になる本をどんどん試し読みできるのも魅力です。
20代の今、さまざまな本との出会いがあなたの視野を広げ、キャリアや人生の選択肢を増やしてくれるでしょう。初回30日間の無料トライアルを活用して、あなたの成長をサポートする新しい読書習慣を始めてみませんか?
30日間無料体験実施中
作業をしながらインプットしたいという方には「Amazon Audible」がオススメです。
Amazon Audibleのメリットは、以下の通りです。
- プロのナレーターによる朗読で本を「聴く」
- 通勤中、家事中、運動中など「ながら読書」が可能
- 初回30日間は無料で利用可能
- 月に1冊無料でオーディオブックをもらえる
- 12万冊以上の豊富なラインナップ
「読書する時間がない」という忙しい20代にこそおすすめなのが、耳で聴く読書習慣です。
30日間無料体験実施中
「朝の準備をしながら『人生の勝算』の続きを聴く。著者の情熱的な語りに、手を動かしながらも集中。シャワーを浴びている間も再生し続け、朝からお金の本質について頭をフル回転。夕方のジョギング中は『嫌われる勇気』を聴きながら、心も体も同時に鍛える…」
Amazon Audibleは、忙しい20代の強い味方です。通勤中、家事の最中、ジムでのトレーニング中、料理をしている時など、「手は塞がっていても耳は空いている」時間を最大限に活用できます。プロのナレーターによる朗読は、活字を読むのとは違った理解や気づきをもたらします。
特に複雑なビジネス書や自己啓発書は、声で聴くことで内容が立体的に理解できることも。移動時間や作業時間が多い方ほど、Audibleの価値を実感できるでしょう。初回30日間無料で、月に1冊無料でオーディオブックをもらえるので、まずは今回紹介した本の中から1冊を選んで、新しい「聴く読書」体験を始めてみませんか?
30日間無料体験実施中
20代社会人のビジネスマンで人間関係に悩み人におすすめの本「嫌われる勇気」
この本は「人間関係の悩みが激減する魔法の本」になります。
アドラー心理学をベースに、対人関係の悩みを解決する方法を対話形式で分かりやすく解説しています。タイトルの通り「嫌われることを恐れない生き方」の大切さを教えてくれます。
「本を読むだけで、人間関係の悩みがなくなるわけない」と思いますよね?
そう思った方こそ、ぜひ1度読んでみて欲しいです。
確かに悩みが0になることはないと思います。
しかし、私はこの本を読んで、人間関係で悩むことがかなり減りました。
人生の多くの悩みは「人間関係」だと思います。
その人間関係を少しでも減らすことは「人生を豊かにすること」に繋がります。
物語形式で初心者の方でも読みやすい本なので、ぜひ1度読んでみてください。
なぜ20代社会人におすすめなのか?
20代は職場や友人関係など、様々な人間関係で悩むことが多い時期です。
本書を読むことで「他者の評価に振り回されない生き方」が身につき、人間関係の悩みが驚くほど減少します。
20代社会人の中でもこんな人におすすめ
20代社会人の中でも特に以下のような方におすすめの1冊になります。
・人間関係に悩んでいる人
・周りの評価を気にしすぎてしまう人
・ 自分らしく生きたいと思っている人

人間関係に悩む方には、おすすめの1冊です!
作業をしながらインプットしたいという方には「Amazon Audible」がオススメです。
Amazon Audibleのメリットは、以下の通りです。
- プロのナレーターによる朗読で本を「聴く」
- 通勤中、家事中、運動中など「ながら読書」が可能
- 初回30日間は無料で利用可能
- 月に1冊無料でオーディオブックをもらえる
- 12万冊以上の豊富なラインナップ
「読書する時間がない」という忙しい20代にこそおすすめなのが、耳で聴く読書習慣です。
30日間無料体験実施中
20代社会人の新卒入社が読むべきおすすめ本「入社1年目の教科書」
この本は「仕事を効率的に進める方法が身につく実践書」になります。
タイトルは「入社1年目」ですが、社会人であれば何年目でも役立つ普遍的な内容です。特に「仕事における3つの原則」は、ビジネスパーソンの基本姿勢として必読です。
「入社1年目にこの本を読むか読まないかで、今後の社会人生活が大きく変わるのではないか」と感じる1冊でした。
また、新入社員を指導する立場の方にも、おすすめできる内容となっています。
なぜ20代社会人におすすめなのか?
仕事の基本姿勢から実践的なテクニックまで網羅されており、「仕事とは何か」を体系的に学べます。
特に「50点で構わないから早く出せ」という原則は、完璧主義に陥りがちな若手社会人にとって目からウロコの考え方です。
20代社会人の中でもこんな人におすすめ
20代社会人の中でも特に以下のような方におすすめの1冊になります。
・仕事の進め方に悩んでいる人
・効率的に成果を上げたい人
・上司や先輩から評価されたい人

「50点で構わないから早く出せ」は仕事以外でも重要ですね!
20代社会人で今後のキャリアに悩む人におすすめの本「苦しかったときの話をしよう」
この本は「自分の強みを活かした人生設計のバイブル」になります。
著者の森岡毅さんが自分の子供に向けて書いたという本書は、自分の強みを発見し、それを活かせる環境で働くことの大切さを説いています。
「今の環境が自分に本当に合っているのか」と思ったことはありませんか?
この本では、強みをを大きく3つのタイプに区分して、それぞれの強みの特徴と合う仕事を教えてくれます。
ですので「自身の強みが分からない方にこそ、ぜひ読んで欲しい」1冊となっています。
また、この本は「著者の森岡毅さんが、自分の子供に向けて書いた」本になります。
ですので、難しい言葉などがほとんどなく、かなり読みやすくなっています。
著者の仕事に対する考え方や自身の社会人としての経験を知ることが出来るのも魅力の1つです。
なぜ20代社会人におすすめなのか?
20代は自分の強みや適性がまだはっきりしていない時期です。
本書では強みを3つのタイプに分類し、それぞれに合った仕事の選び方を教えてくれます。
「今の環境が自分に合っているのか」と悩む20代にとって、人生の道しるべとなる一冊です。
20代社会人の中でもこんな人におすすめ
20代社会人の中でも特に以下のような方におすすめの1冊になります。
・自分の強みが分からない人
・今の仕事が合っているか迷っている人
・キャリアチェンジを考えている人

私は仕事で悩んでいた時に、この本に救われました!
20代社会人でお金向き合いたい人におすすめの本「金持ち父さん貧乏父さん」
この本は「お金の考え方が180度変わる財務教育の名著」になります。
お金に対して異なる考えを持つ2人の父親から学んだ教訓をもとに、真の金融リテラシーを教えてくれる世界的ベストセラーです。
この本では「中流以下の人間はお金のために働く、金持ちは自分のためにお金を働かせる」という言葉が登場します。
今まで「お金のために働くもの」と当たり前のように思っていた私には衝撃的な言葉でした。
この言葉を聞いて興味が出た方は、いますぐにこの本を読むほうが良いと思います。
その判断が人生を大きく変えるきっかけになるかもしれません。
実際に、私はこの本がきっかけで投資に興味を持ち株式投資を始めました。
まさに、人生を変える1冊だったと思っています!
なぜ20代社会人におすすめなのか?
「中流以下の人間はお金のために働く、金持ちは自分のためにお金を働かせる」という名言もあり、お金との向き合い方の本質を学べます。
20代のうちにこの考え方を身につけることで、将来の資産形成の土台を築くことができます。
20代社会人の中でもこんな人におすすめ
20代社会人の中でも特に以下のような方におすすめの1冊になります。
・収入を増やしたい人
・将来の資産形成に興味がある人
・ お金のために働く人生から脱却したい人

収入を増やしたい方には、おすすめの1冊です!
20代社会人で資産運用を考える人におすすめの本「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」
この本は「早期リタイアを実現するための具体的ロードマップ」になります。
30歳でセミリタイアを達成した著者が、FIREへの道のりを具体的に解説しています。
FIREとは「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期退職)」の略で、若いうちに経済的自由を得るライフスタイルです。
20代の方にはかなり再現性が高い方法になっていると思います。
株式投資の本なので「専門用語が多いのではないか」と不安になる方も多いと思いますが、問題ありません。
初心者の方でも分かる言葉で解説してくださっているので、かなり理解しやすいと思います。
また「実際の購入していた銘柄の公開」や「状況に応じた資産形成の提案」も解説してくださっています。
何をすれば良いかイメージしやすい1冊となっています。
なぜ20代社会人におすすめなのか?
20代から始めれば実現可能性が高まるFIREについて、初心者にも分かりやすく解説されています。
投資初心者でも理解できる言葉で書かれており、実際の銘柄選びや資産配分まで具体的に学べます。
20代社会人の中でもこんな人におすすめ
20代社会人の中でも特に以下のような方におすすめの1冊になります。
・経済的自由を目指したい人
・投資を始めたいがやり方が分からない人
・働き方や生き方を見直したい人

将来的にFIREを目指す20代には、かなり参考になる本です!
20代社会人でマーケティングに興味があるビジネスマンにおすすめの本:「7つの習慣」と「一風堂」
この本は「成功哲学を実際のビジネスに応用する方法を紹介した1冊」になります。
スティーブン・R・コヴィーの世界的名著「7つの習慣」の理念を、実際のラーメンチェーン「一風堂」の経営にどう活かしているかを解説した本です。
飲食店の話なので、飲食店で働いている方には特に参考になる部分が多いかと思います。
また、経営者の話なのでマーケティングに関することもかなり学ぶことができます。
なぜ20代社会人におすすめなのか?
抽象的な成功理論が、どのように実践されているかを学べる貴重な一冊です。
特にマーケティングや経営に興味のある20代にとって、理論と実践をつなぐ視点が得られます。
20代社会人の中でもこんな人におすすめ
20代社会人の中でも特に以下のような方におすすめの1冊になります。
・マーケティングや経営に興味がある人
・ 飲食業界で働いている人
・「7つの習慣」を実践に活かしたい人

私はこの本に登場する「変わらないために変わり続ける」という言葉が好きです!
20代社会人におすすめのマンガ版ビジネス本
こちらはビジネス書の中でも、「マンガ版のビジネス書」のおすすめ記事になります。
・読書が苦手だけど、ビジネス本が読みたい
・マンガで勉強した
・サクッとビジネス本を読みたい
上記のような方は、ぜひこちらの記事をご覧ください!
20代で読むべき投資本
「20代で個別株をメインに投資している」私のおすすめ投資本の記事になります。
専門用語が多い本ばかりなので、本当に投資家としてレベルアップしたい方におすすめです!
・投資初心者を脱却したい方
・企業分析を出来るようになりたい投資家
・テンバガー株を探したい方
上記のような方は、ぜひこちらの記事をご覧ください!
20代社会人で未来のトレンドを知りたい方が読むべきメタバースおすすめ本
「メタバース」はこれから未来のトレンドになる分野です。
ですので、興味のある方はこの機会に勉強してみてください。
・話題のメタバースについて知りたい
・トレンドを抑えたい方
・これから流行るものが知りたい
上記のような方は、ぜひこちらの記事をご覧ください!
20代で読書を始めたい方におすすめのサービス
読書を始めたい方におすすめサービスを紹介したいと思います。
かなり便利かつコスパのよいサービスで、読書好きには必須のサービスですので、ぜひご覧ください。
今回「紹介したいサービス」はこちらの3つです。
Kindle Unlimited
Amazon が運営しているサービスで、月額980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題となっています。
ビジネス書や小説など様々なジャンルの本がありますので「色々な本をテンポよく読みたい方」におすすめのサービスです。
特に「月1冊以上本を読む方」は月額以上の価値があるので、申し込むべきサービスだと思います!
30日間無料体験実施中
Amazon Audible
Amazon が運営している「音声配信サービス」で、月1,500円で12万冊以上の本が聴き放題となっています。
みなさんは、通勤時間などの移動時間が暇だと感じたことはありませんか?
スマホゲームやSNSなどをして、時間を潰している方も多いでしょう。
ですが、「せっかくなら、時間を有効活用しませんか?」というご提案です。
「Amazon Audible」の最大のメリットは「歩きながら様々な知識をインプットできること」です。
普段読書の習慣がない方でも、歩きながら音声を聴くだけなら出来そうだと思いませんか?
ぜひ、この機会に「耳で聴く読書」を始めてみましょう。
30日間無料体験実施中
flier(フライヤー)
flier(フライヤー)は、1冊10分に要約した本を読むことができる、時短読書サービスです。
ビジネスパーソンが今読むべき本を厳選しているので、通勤などのスキマ時間に読書したい方にはおすすめです。
知識を効率的に吸収したい方は、ぜひご利用してみてください。
7日間無料体験実施中
英語を本気で学びたい20代の方に、オススメの記事はこちら!
【2024年】おすすめの英語コーチングスクールランキング12選!初心者から上級者まで – スタディチェーン (studychain.jp)