NFT副業の始め方|おすすめの稼ぎ方~メリットまで徹底解説!

NFT副業の始め方|おすすめの稼ぎ方~メリットまで徹底解説!

パグ
パグ

こんにちは。パグです。

今回は、NFTを副業にして稼ぐ2つの方法を紹介したいと思います。

どちも実際に私がしている副業で、それぞれ月1万円ほど稼いでいます。

2つの副業を組み合わせるのが最強なので、ぜひ実践してみてください!

・NFTは稼げるのか気になる方

・副業として、どのように稼ぐのか知りたい方

・新しい副業を探している方

上記のような方に、おすすめの記事となっています。

NFT副業のおすすめの稼ぎ方は「NFTゲーム」と「NFTブログ」

NFTを副業にして稼ぐ、オススメ方法は以下の2つ。

・NFTゲーム

・NFTブログ

他にもNFTアートで稼ぐ方法もありますが、私には難易度が高かったです。

ゲーム好きならNFTゲームが当然オススメになりますし、元々ブログに興味があるならNFTブログがトレンド的にもオススメです。

また、私と同じように2つ同時並行で進めるのもオススメです。

NFTゲームをプレイすることで、ブログのネタにもなるので、一石二鳥です。

NFTを副業にするメリット

NFTを副業にするメリットを書きたいと思います。

「NFTを副業にするのは難しそう」「ポイ活や他の副業で良いかも」と思っている方は、ぜひこの部分をしっかり読んでください。

NFTを副業にするメリットは以下2つです。

・成長市場である

・競合が少ない

成長市場である

NFT市場は、2021年頃から急激に伸びている市場です。

2024年には更にその成長速度が加速すると言われています。

NFTゲームでは、2024年にリリース予定の新作ゲームがたくさんあります。

大手企業の参入も予定されいるので、NFTの認知度が上がることは間違いなしです。

また、NFT市場が拡大すると、当然NFTブログの需要も上がります。

つまりこれからの時代に向けて、NFTを副業にすることで多くのメリットを得ることが出来ます

また、NFTの認知度が上がることで、所有している仮想通貨の値上がりにも期待できます。

競合が少ない

私はNFTブログを書いているからこそ、競合が少ないことをよく実感します。

NFTブログにしろ、NFTゲームにしろ、競合が少ないことは大きなメリットになります。

「NFTブログ」が競合が少ない方が有利なのは、イメージしやすいと思います。

ブログで稼ぐためには、検索順位の上位を取ることが必須になります。

NFTブログは競合が少ないので、必然的に検索順位を取れる確率が上がります。

「NFTゲーム」でも競合が少ない方が有利になります。

その理由は「報酬を得やすい」+「初期アイテムの高騰に期待できる」からです。

NFTゲームでは、ユーザー同士の対戦でランキング上位に入ることで報酬がもらえるケースが多いです。

なので、競合が少ないうちから始めるほうが報酬をもらえる確率が上がります。

また「競合が少ない=早期参入」になりますので、初期のNFTアイテムの高騰にも期待できます。

副業①NFTゲームの稼ぎ方

NFTゲームでは、ゲームをプレイして稼ぎます。

「ゲームをプレイするだけで稼げるの?」と思いますが、ゲームをプレイするだけで稼げます。

NFTゲームを副業にして稼ぐ方法は以下の2つです。

・ゲーム内のアイテム(NFT)を売却する

・ゲーム内の報酬として仮想通貨を獲得する

ゲーム内のアイテム(NFT)を売却する

NFTゲームは、ゲーム内にNFTアイテムが存在します。

NFTアイテムは数量が限られているので、一定の価値が保たれています。

なので、レアアイテムを入手することが出来れば、高い値段でアイテムを売却することができます。

たとえば、ポケモンがNFTゲームだったとします。

その世界では、伝説のポケモンが1匹しか存在しないとします。

そうなれば、当然そのポケモンの価値は上がり、高い値段で取引されますよね。

NFTゲームでは、まさにその状況が実現されています。

レアなNFTアイテムは、ランキングで上位に入ったり、

ゲーム内の報酬として仮想通貨を獲得する

NFTゲームをプレイすることで仮想通貨を獲得することができます。

仮想通貨を獲得する条件は、ゲームによって異なります。

多くのゲームでは、特定のクエストやバトルに勝つことで、獲得することができます。

パグ
パグ

無料ゲームもあるので、まずはプレイしてみてください!

オススメのNFTゲーム

色々説明しましたが、まずは実際にプレイするのが1番早いです。

今回は「無料でプレイ可能」かつ「日本語対応でプレイしやすい」NFTゲームに厳選して紹介したいと思います。

メンドラ

オススメポイントは「オートバトル」+「コツコツ稼ぐスタイル」です。

大金を手に入れることは難しいですが、投資しても初期費用を回収できる可能性が高いNFTゲームになります。

ポイ活を副業にしようか迷っている方は、絶対にメンドラをプレイすることをオススメします!

ジョブトライブス

オススメポイントは「無課金でも稼ぐ方法がある」+「新要素が多い」です。

無課金でも「スカラーシップ」というシステムを利用することで、かなりの金額を稼ぐことが可能です。

また、続々と新要素が追加されているので、今後にかなり期待ができるNFTゲームになります。

既にリリースから1年以上経っているNFTゲームなので、安心感もあります。

副業②NFTブログの稼ぎ方

自身がNFTブログを運営しているということもあって、1番おすすめです。

「ブログを始めたい」「ブログで伸び悩んでいる」という方には、

ぜひ一度「NFT」に関する記事を書いて欲しいです。

NFTブログには、いくつかの選択肢があります。

今回は参考例を紹介したいと思います。

・NFTゲームに特化したブログ

・NFT関連の情報をまとめるブログ

・仮想通貨を分析するブログ

NFTが成長すればするほど、選択肢はまだまだ広がると思います。

私のオススメとしては、NFTゲームをプレイしながら、ゲーム内容をNFTブログに投稿するのがオススメです。

そうすれば、記事のネタに悩むこともありませんし、読者目線での記事を書くことも簡単にできます。

NFTブログについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

また、NFTブログを始めるためには、パソコンが必須になります。

ただ「パソコンを購入するのは初期費用が高い」と思う方も多いと思います。

そのような方には、パソコンのレンタルがオススメです!

モノカリというサービスを利用すれば、1ヶ月1万円程度でパソコンをレンタルすることができます。

まずはお試しでブログを始めてみたい方は、ぜひ利用してみてください!

パグ
パグ

ブログで伸び悩んでいる方も、ぜひ参考にしてみてください!

NFT副業の始め方

ここではNFT関係の副業の始め方を解説していきます。

NFT関係の副業の始め方

①仮想通貨取引所で口座開設

②ウォレットの作成

③各サイトに登録

仮想通貨取引所で口座開設

どのNFTの副業を始めるにも、仮想通貨が必須になります。

なので、まずは仮想通貨取引所で口座開設をしてみましょう!

私のおすすめは「BITPOINT」になります!

BITPOINT」がオススメな理由は以下の通りです。

・取り扱っている仮想通貨の銘柄数が国内最多

・各種手数料が無料

・無料で仮想通貨がもらえるキャンペーン実施中

口座開設は「無料で簡単にできる」ので、忘れないうちにしておきましょう!

無料で仮想通貨をもらえるキャンペーン実施中

パグ
パグ

口座開設は審査に1週間以上かかる場合もあるので、早めにすることをおすすめします。

更にBITPOINTを詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

②ウォレットの作成

ウォレットは仮想通貨のやり取りに必要なものになります。

簡単にいうと、「仮想通貨のお財布」のようなものです。

様々なウォレットがありますが、MetaMaskというウォレットが現在一番利用されているウォレットになります。

MetaMaskについては、コインチェックが書いた記事が分かりやすいので、下のボタンからご覧ください!

MetaMaskについて詳しく知る

③各サイトに登録

NFTゲームでは、各ゲームの公式サイトから登録してゲームを始めます。

こちらの記事では、人気のNFTゲームの紹介と各公式サイトへのリンクを貼っています。

ぜひこちらから興味のあるNFTゲームをお探しください!

よくある質問

NFT副業の初期費用はどれくらいですか
NFTゲームもNFTブログも約1万円が理想になります。
1万円は大きい金額になりますが、将来的に稼げる力が身につくと考えると安い金額だと思います。

また、NFTゲームに関しては、無料で稼ぐ方法もあります。無料で稼ぎたい方には「jobtribes」がオススメです。

jobtribesの始め方はこちら

最後に

最後まで読んでくださりありがとうございました。

NFT関係の副業を始める際は、ぜひ参考にしてください。

特にNFTブログを始める方には、参考になる記事が多いと思います!

メタバースが気になる方はこちらをご覧ください。

2 COMMENTS

パグ

みけねこ屋さん、はじめまして。
お褒めのコメントいただき、ありがとうございます。
お互いこれからもブログ運営頑張りましょう!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA